- HOME >
- 4月おすすめメニュー!!
昨日はディナースタンバイまで
バタバタしており今月のおすすめ
メニューのご案内が間に合いませんでしたので
本日ご紹介いたします!!
冷菜は、
カツオのスコッタート、
爽やかな柑橘類のソースで!
バタバタしており今月のおすすめ
メニューのご案内が間に合いませんでしたので
本日ご紹介いたします!!
冷菜は、
カツオのスコッタート、
爽やかな柑橘類のソースで!

スコッタートとはタタキの事なので
カツオのタタキです!!イタリアでも
Tatakiで通用する位和食も浸透してきた様です
春らしい爽やかな味わいでお召し上がりください
温菜は、
豚肉のインボルティーニ、シチリア風!
カツオのタタキです!!イタリアでも
Tatakiで通用する位和食も浸透してきた様です
春らしい爽やかな味わいでお召し上がりください
温菜は、
豚肉のインボルティーニ、シチリア風!

インボルティーニは巻く、包むという意味があり
野菜や魚や肉で色々な物を巻いたり包んだりした
料理で地方によって様々なインボルティーニがあります!
当店のインボルティーニの中身は何でしょう?!
よーーく味わって何が入ってるか当ててください(^_^)v
パスタは、
牡蠣とほうれん草のラヴィオリ、
レモン香るバターソースで!
野菜や魚や肉で色々な物を巻いたり包んだりした
料理で地方によって様々なインボルティーニがあります!
当店のインボルティーニの中身は何でしょう?!
よーーく味わって何が入ってるか当ててください(^_^)v
パスタは、
牡蠣とほうれん草のラヴィオリ、
レモン香るバターソースで!

牡蠣とほうれん草って
鉄板な組み合わせですよね~
手間暇込めて包まれたラヴィオリを
ご堪能ください!
最後のメインは、
仔羊のロースト、カチャトーラ風!
鉄板な組み合わせですよね~
手間暇込めて包まれたラヴィオリを
ご堪能ください!
最後のメインは、
仔羊のロースト、カチャトーラ風!

カチャトーラは猟師という意味
イタリア料理では職業風の料理も
結構ありこのカチャトーラもそうですが
皆さんも聞いたことあると思いますが
ペスカトーラやカルボナーラは有名ですよね~
因みに直訳すると漁師そして炭焼き職人
諸説ありますが中にはなんでそのネーミング?ってのも
結構あります(^_^;)
私が知っている何とか風を並べてみますと
アッラ ペスカトーラ=漁師風
カルボナーラ=炭焼き職人風
カチャトーラ=猟師風
アラビアータ=怒りん坊風
コンタディーナ=農夫風
オルトラーナ=菜園家風
ボスカイオーラ=木こり風
マリナーラ=船乗り風
プッタネスカ=娼婦風
と割とありますね~!名前に由来した食材で作る
料理も勿論ありますがそれは微妙なこじつけだな・・・
ってのもあります(^_^;)上記の由来が気になる方は私に
遠慮なく聞いてくださいね~(^_^)v
他にも、地名由来の料理名もありますよね~
ジェノベーゼ・ボロネーゼ・アマトリチャーナ・
ミラネーゼ等々!
でもそんなネーミングセンスも含めてイタリアンが
好きです!!
さあー皆さん!こんな話をされたらイタリアン食べたく
なりましたよね???
フルジェンテでも何々風ありますんで是非是非私の
小話を聞きながら美味しい料理をご堪能ください!!
今日のディナーはお席まだまだご用意ございますが
明日のディナーは貸切営業となりますので
何卒ご了承くださいm(__)m
イタリア料理では職業風の料理も
結構ありこのカチャトーラもそうですが
皆さんも聞いたことあると思いますが
ペスカトーラやカルボナーラは有名ですよね~
因みに直訳すると漁師そして炭焼き職人
諸説ありますが中にはなんでそのネーミング?ってのも
結構あります(^_^;)
私が知っている何とか風を並べてみますと
アッラ ペスカトーラ=漁師風
カルボナーラ=炭焼き職人風
カチャトーラ=猟師風
アラビアータ=怒りん坊風
コンタディーナ=農夫風
オルトラーナ=菜園家風
ボスカイオーラ=木こり風
マリナーラ=船乗り風
プッタネスカ=娼婦風
と割とありますね~!名前に由来した食材で作る
料理も勿論ありますがそれは微妙なこじつけだな・・・
ってのもあります(^_^;)上記の由来が気になる方は私に
遠慮なく聞いてくださいね~(^_^)v
他にも、地名由来の料理名もありますよね~
ジェノベーゼ・ボロネーゼ・アマトリチャーナ・
ミラネーゼ等々!
でもそんなネーミングセンスも含めてイタリアンが
好きです!!
さあー皆さん!こんな話をされたらイタリアン食べたく
なりましたよね???
フルジェンテでも何々風ありますんで是非是非私の
小話を聞きながら美味しい料理をご堪能ください!!
今日のディナーはお席まだまだご用意ございますが
明日のディナーは貸切営業となりますので
何卒ご了承くださいm(__)m