今週は月、水、木と試飲会に行ってきます!!

そうなると外飯になるのですが

行った先で食べようかな~とも思うんですが

結局大森まで帰ってきてしまうんです・・・(^_^;)

やはりホームタウンの方が落ち着くんでしょうね~

そしてきっと一番頻度が高いのが大森駅バスロータリー前の

やよい軒!!しかもいつもほぼ食べるの決まってます!!
なす味噌と焼魚定食!!焼き魚はたいてい鯖!!

でも白飯食べるときは鯖が一番好きです(^_^)

そしてなぜここなのかと言いますと

普段の日、断白飯をしている私にとって

白飯お替り自由はもうこれ以上ない幸せな

感じなんです~~!!まあー、かと言って

もうそんなに若くないので馬鹿みたいには食べれませんが

こちらもいつもお決まりで3杯飯(^_^)v

いやーー、至福のひと時です(^o^)/


そして、遂に100種類目の日本酒!!

丁度丸二年を要しましたが最初のひと月は

12本と言う馬鹿みたいなペースで飲んでしまって

おりましたが途中やはり夏の暑い時期は流石に

ペースダウン(発泡酒や白ワイン率が高くなり)

トータルとしては1週間で1本ということは

1日グラス1杯程度に納まりましたので良しとしましょう!!
このお酒昨年末に素晴らしい賞を

受賞したようで酒屋のご主人も是非

飲んでみてくださいとの事でしたので

ブルーボトルの見た目とご主人の推薦で

100種類目の記念日本酒になりました!!

ご推薦して下さっただけあって香りの高さと

味わいの柔らかさと飲み心地の良さと非常に

食中酒としては優れていると感じました!!

私は友人から頂いたわさび風味の漬物をアテに

飲みましたがワサビのツンと来る辛味を

日本酒の甘味がしっかりと受け止めて最高の

マリアージュしてました(^_^)vこれだから

料理とお酒との相性は面白く止められませんね~

ただしこのお酒は非常に口当たり良く飲みやすいので

飲み過ぎには注意が必要です!やはり日本酒ですので

ワインよりも度数高いですし気を付けないと家の中で

まさかの千鳥足になりかねません!!そんな事になったら

奥様に何と言われるか・・・(>_<)恐ろしい!!!

まあー何でもそうですが程々にですね(^_-)-☆


そして昨日久しぶりに仕込みました!!
もうお分かりの方もいらっしゃるかも

しれませんが当店自家製のリモンチェッロの

仕込です!!でもこの写真の中にその仕込には

不必要な物が写ってますが・・・解りますか?!(^o^)

仕込んでから完成まで割と時間が掛かるのがこの

リモンチェッロ!完成はホワイトデー辺りを予定しておりますので

是非その時にお召し上がりください(^_^)v


さあーて、この薬の必要な季節になってきたという事は

少しずつですが春に向っているという事ですね~
春には美味しい食材も沢山出てきますので

美味しい料理を作って美味しいイタリアワインを

厳選して皆さんに楽しんで頂けるよう我々も

楽しんで行きたいと思います(^_^)v

あっ、因みに明日はロゼワインのみの

試飲会ですので春先からお花見まで当店も

必ずロゼワインをグラスでご用意しようと考えて

おりますのでお楽しみに~~~(^o^)/


では、試飲会のある日のディナーは撃沈都市伝説を

崩してくださる皆様の御来店をお待ちしております!!

そしてまだ開いてませんよ!!ミッレ・ェ・ウナ・ノッテm(__)m
(C) Fulgente