- HOME >
- 最高のお天気の金曜日!
これ以上ない素晴らしい天気の
金曜日!皆様いかがお過ごしになられますか?
GW明けで財布のひもが緩まないかもしれませんが
当店自慢の美味しいイタリアワイン飲んだら
緩んじゃいますよ~~ヽ(^。^)ノってそれは
困りますかね?!・・・(^_^;)
でも今日はなかなかグラスワインでは
お目に掛かれないワインをご用意しております!!!
金曜日!皆様いかがお過ごしになられますか?
GW明けで財布のひもが緩まないかもしれませんが
当店自慢の美味しいイタリアワイン飲んだら
緩んじゃいますよ~~ヽ(^。^)ノってそれは
困りますかね?!・・・(^_^;)
でも今日はなかなかグラスワインでは
お目に掛かれないワインをご用意しております!!!

こちらのワインは南イタリア
サルディーニャ州(島)の白ワインで
ヴェルナッチャ・ディ・オリスターノ!!
何が違うかって?!
それはですね熟成方法が少し他の白ワインと
違うんです!!
白ワインを醸造してそのあと熟成するのですが
このワインは、その際に樽にいっぱいワインを
詰めずにあえて空気が入り込むようにすると
ワインと空気の間に白い膜が貼るのです!
これは酵母で産膜酵母と呼ばれています
この産膜酵母のワインで
有名なのはスペインのシェリーです!
皆さん、空気とそんなに触れているのに
何で酸化しないの???って思いますよね?
それはこの産膜酵母の白い膜が酸化と
細菌の繁殖を防止してくれるんです!!
いやーーー、奥が深い!!!
そしてこのワインは2.3年ごとに
熟成するオークとクリの木樽を移し替えながら
約10年間熟成する伝統技法から造られたワインで
色合いはオレンジかかった黄金色で
非常に薫り高く慈悲深い味わいのワインで
身体に美味しさが染み渡ってきます(^_^)v
最強のアッビナメンとはサルデーニャ産の
カラスミですが他の料理とも試してみませんか?
という事で早速今日の賄いと
一緒に味わってみました~~~(^o^)
サルディーニャ州(島)の白ワインで
ヴェルナッチャ・ディ・オリスターノ!!
何が違うかって?!
それはですね熟成方法が少し他の白ワインと
違うんです!!
白ワインを醸造してそのあと熟成するのですが
このワインは、その際に樽にいっぱいワインを
詰めずにあえて空気が入り込むようにすると
ワインと空気の間に白い膜が貼るのです!
これは酵母で産膜酵母と呼ばれています
この産膜酵母のワインで
有名なのはスペインのシェリーです!
皆さん、空気とそんなに触れているのに
何で酸化しないの???って思いますよね?
それはこの産膜酵母の白い膜が酸化と
細菌の繁殖を防止してくれるんです!!
いやーーー、奥が深い!!!
そしてこのワインは2.3年ごとに
熟成するオークとクリの木樽を移し替えながら
約10年間熟成する伝統技法から造られたワインで
色合いはオレンジかかった黄金色で
非常に薫り高く慈悲深い味わいのワインで
身体に美味しさが染み渡ってきます(^_^)v
最強のアッビナメンとはサルデーニャ産の
カラスミですが他の料理とも試してみませんか?
という事で早速今日の賄いと
一緒に味わってみました~~~(^o^)

残念ながらパスタでは
対等に戦えませんでした・・・(^_^;)
でも、ひらめきましたよ!!!
それでは本日金曜日!
まだまだお席ご用意ございますので
早速ヴェルナッチャディオリスターノと
合わせてお食事を楽しんじゃいましょうね~
これだからイタリアワインは止められませんね!!
では皆様!ご来店お待ちしておりますm(__)m
対等に戦えませんでした・・・(^_^;)
でも、ひらめきましたよ!!!
それでは本日金曜日!
まだまだお席ご用意ございますので
早速ヴェルナッチャディオリスターノと
合わせてお食事を楽しんじゃいましょうね~
これだからイタリアワインは止められませんね!!
では皆様!ご来店お待ちしておりますm(__)m